2024-09-29

渋温泉


少し前のことですが
渋温泉に行って参りました。


有名なのはこちら
金具屋さん
夜のライトアップは
本当に素晴らしかった


※私が今回お世話になるのは
違うお宿です。





渋温泉といえば
外湯めぐり!!!

お宿で手拭いを購入
その手拭いにスタンプを押しながら
九つの湯を巡り

最後に高薬師を参拝します



渋温泉はとにかく熱い!湯が熱い!
誰も入っていないと火傷をする温度です。

もちろん水を入れてOK
ただし出る時は止めること。

石鹸などはないため
まずはお宿のお風呂で綺麗に
石鹸で体を洗ってから行きましょう

地元の方はもちろん普段使いのため
シャンプーなどを持っていらっしゃいます
狭いところも多く
洗い場は特にないため
観光客はかけ湯だけで済むよう
事前に洗ってから行くのが良いかと思います

加水しようと蛇口を全開に
あふれ出たお湯で足を火傷しそうになりました
それくらい熱いお湯もあり

かけ湯が精一杯なところや
気持ちよく入れる所もあり

なんとか九湯すべて巡りました!





一番湯 初湯




二番湯 笹の湯




三番湯 綿の湯





四番湯 竹の湯




五番湯 松の湯




六番湯 目洗の湯




七番湯 七操の湯




八番湯 神明滝の湯




九番湯(結願湯) 大湯

またこの大湯が素晴らしかった
湯めぐりする時間がない方は
ここだけでも入って欲しい

小さな蒸し湯もあり
ほんのり薄濁りの湯と
風情のある建物

入る人も多く適温のことが多いかも

できれば
お宿のお食事の時間帯などに行くと
空いていて良いかも

気に入ってしまって翌朝も
入りに行きました




渋温泉の外湯巡り
想像以上に楽しいです




お世話になったお宿は
渋ホテルさん



外湯巡りにすごく便利な立地




町は風情があって
あちこちに素敵な建物




細い路地も素敵




こちらで購入した
うずまきパンが
バターがじんわりしみていて
素朴でとてもおいしかった




お宿ではこのような鍵を借ります
この鍵で外湯の扉を開けて入ります



お部屋はツインの洋室にしました
必要十分




冷蔵庫の中はすべてフリー




快適でした
お宿の大浴場もなかなか良かったです!
大浴場と貸切家族風呂あり
大浴場の横に小さな露天あり

大浴場だけ2回ほど入らせていただきました





女性にはミニロクシタンプレゼント




ロビーにもフリードリンクが
(お部屋への持ち込み禁止)




渋温泉
楽しかった。。。




渋ホテルさんは湯田中まで
お迎えありです


また行きたいな


冬は海外からのお客様がとても多いそう
近くのスノーモンキーパークや
スキー場と合わせての観光が人気

スキー場オフシーズンだと
ゆっくりできて満足度上がりそう

私は5月に行ったので
空いていて快適でした!




↓楽天トラベル↓


2024-09-13

清津峡


越後湯沢に行った訳
それは、、、

清津峡

ここに行きたかったから


日本三大渓谷のひとつである
清津峡に歩行者用トンネルが掘られていて
アート空間が広がっている

真っ暗な中
ほんのりライトアップされたトンネルを
ずんずん進む

ワクワク感がたまらない


大自然とアートの融合

音楽での演出もあり
少しドキドキする

そして最終地点はこの有名な景色
水盤になっていて
トンネルからの景色が反射している

誰もいないタイミングで撮影できたのは奇跡的




後から来たグループと
写真撮り合ったりした


たくさん写真を撮って
とても楽しかった

いろいろなタイミングや
ラッキーが重なって
行けて良かった。。。と心から思いました


越後湯沢からバスが出ていますが、本数は限られます。
越後湯沢駅からタクシーで約7000円ほどとのこと。
この時はたまたま雪がなく、レンタカーで行けました!


〒949-8433 新潟県十日町市小出

2024-09-02

越後湯沢 御湯宿中屋

越後湯沢
2泊目のお宿は中屋さん

源泉をいろいろ調べて
高半さんや山の湯さんと同じ源泉の中屋さんへ



高台にあり
さらに1階の天井が高くて気持ちいい。




レトロな雰囲気

大浴場からの景色も絶景
露天風呂から山々が見渡せるのも
こちらのお宿の魅力

お部屋は露天風呂付客室を選択

大浴場と同じ泉質の花伝

廊下がものすごく長い

こちらのバスは使わず。

お湯は少し高めの温度
かけ流しです
キリッと澄んだ空気の中で入る温泉
とても気持ちよかったです。


越後湯沢駅からは少し離れているため
送迎していただけます


越後湯沢駅周辺は
おいしい飲食店も多いので
朝食付でお世話になり
夕食は外で楽しみました。

お宿に帰ったら
お夜食のおにぎりがあり
それもまた格別でした!

〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢924



↓楽天トラベル↓

越後湯沢 湯沢グランドホテル

昨年の冬ですが
越後湯沢に行ってきました




新幹線を降りてすぐ
湯沢グランドホテルさんにお世話になりました

お部屋はこのツルツルのフローリングのお部屋
とても清潔感があって
すごく良かった!!



お部屋からは駅が見えて
新幹線が!



そしてこのホテルを選んだ理由のひとつ
朝食バイキング

その場でふんわり握ってくださる
おにぎりが目当て!

もうふんわりでおいしかったー!
お米がおいしいからたまらない。


また、湯上がりビールや
ロビーでのオニオンスープなど
サービスもいっぱい。

フリーのコーヒーも美味しかった!


温泉は癖のない優しいお湯
またさらに素晴らしいのが
チェックアウト後にも
温泉に入れるところ!

荷物を預ける無料ロッカーもあります。
至れり尽くせりでした。




空から素敵な山々の景色も見られて
大満足の旅でした。



〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2494


↓楽天トラベル↓